絵葉書のように美しい風景の中で本物の体験を求める人たちのために、ウベア島の珠玉の風景をご覧にいれましょう。南太平洋の中心に浮かぶ「天国に一番近い島」を訪れましょう。
ウベア島(現地の言葉では「イアアイ」と呼ばれています)は、太平洋地域で最も美しい環礁のひとつとして際立っています。ユネスコ世界遺産に登録されたラグーン、雄大な珊瑚礁の断崖など、25kmに及ぶ手つかずの白い砂浜が広がるウベア島は、「天国に一番近い島」という称号を得るにふさわしい島です。
都市生活から離れたい旅行者には、都会化されていない島で穏やかな生活様式を知り、カナック族の中で本物のひとときに浸るチャンスがあります。レジャーの愛好家にとっても、アウトドアの冒険家にとっても、ウベア島は忘れられないデスティネーションであることをお約束します!
なぜウベア島の環礁は「天国に一番近い島」と親しみを込めて呼ばれるのでしょうか?
このすてきなニックネームは、1960年代に初めてこの地を訪れた日本の作家・森村桂氏に由来しています。島の美しさと住民の温かいもてなしに魅了された彼女は、ウベア島を小説『天国にいちばん近い島』の舞台にしました。
この小説の出版、その後の映画化を経て以来、日本人の間でウベア島が理想的な新婚旅行先というイメージが定着しました。この小説が原作の映画では、若い日本人女性とニューカレドニアの日系人とのラブストーリーを描いています。
